DTC-2000ES Technology Now 1993年10月
DATデッキ実質最後の上位モデル、DTC-2000ESのテクノロジー・ナウ版カタログです。 業務用のデジタルレコーダーでは分解能を上げるためにハイビット化やらハイサンプリング化やらが始まった頃に、 民生用ではどういう方法… 続きを読む »
DATデッキ実質最後の上位モデル、DTC-2000ESのテクノロジー・ナウ版カタログです。 業務用のデジタルレコーダーでは分解能を上げるためにハイビット化やらハイサンプリング化やらが始まった頃に、 民生用ではどういう方法… 続きを読む »
メタルマスターの後継、スーパーメタルマスター。ストレートな命名で分かりやすい! 「アナログでなければ実現できない、音の深み」 売られている楽曲はデジタル化されているものばかりですので、残るはTC-D5M+E… 続きを読む »
可搬型のMZ-1/2P、ラジオ一体型のZS-M1から遅れること3ヶ月、据置型レコーダー・MDS-101の登場です。 型名ですが、CDプレーヤーの1号機・CDP-101にならってでしょうか? それと何故MD”S”? あれっ… 続きを読む »