サウンドファニチュア 1981年1月

自分で使っていたラック以上のラック。机や引き出しも組み合わせると完全に部屋の一部になった。他にこういう家具は無かったからもの凄く画期的に思えた。家具としても良く出来ていてずっしりした高級感があって重いオーディオ機器を収め… 続きを読む »

TC-4550SD 1976年4月

カセットデンスケの最高峰機種。 TC-3000SDより高すぎるし(約2倍)更に少し大きくて重いので買う対象にはならなかった。これを買った人はどれくらいいたのだろう? 別売りでキャリングケースがあるが、その写真は無い。どう… 続きを読む »

TC-2890SD 1975年2月

重さ5キロ以上あるのにこれでも当時としては小型軽量だったのだから驚く。(5.4kg)いつか欲しいと思っていて、この次の新型TC-3000SDを手に入れたがせっかく新型になるならせめてタイマー録音に対応して欲しかった。性能… 続きを読む »

CF-1900 1973年7月

ソニーらしい機能満載の超精緻なデザインのラジカセ。pro1900と大きく書かれているが、型式のCF-1900はとても小さくしか書かれていない。(しかも椅子のプリントに)proという呼び名はその後ベータproなどにも使われ… 続きを読む »