CDP-70 1985年6月 投稿者: ソニー坊や | 2021-11-02 1件のコメント リバティサイズのCDP-30をフルサイズ化したもの。価格は同じく64,800円。 こちらは別売のワイヤレスリモコンユニット RM-D1K に対応。8,000円です。トレイのオープン/クローズボタンは無いですね。リモコンで開け締めできるとかっこいいのですけど(笑 記述では”ソニーの「ザ・セッション」などのシステムリモコンに対応するSIRCS端子装備”とありますが、背面の写真を見ますと”コントロールS”となっていますので、名称がこの機種から変わったのかなと思います。
匿名 2025-05-10 cdp-30とcdp-70は性能が違います。カタログ上では cdp-30はダイナミックレンジ90db以上 cdp-70はダイナミックレンジ92db以上 高調波歪率 cdp-30は0.004%以下 cdp-70は0.0035%以下 ですので全く違います。 やはりcdp-70のほうが性能が良い数値ということでしょうか!? こうなるとs/n比の数値が気になります。 この数値の差はどこからきているのでしょうか? 返信 ↓
cdp-30とcdp-70は性能が違います。カタログ上では
cdp-30はダイナミックレンジ90db以上
cdp-70はダイナミックレンジ92db以上
高調波歪率
cdp-30は0.004%以下
cdp-70は0.0035%以下
ですので全く違います。
やはりcdp-70のほうが性能が良い数値ということでしょうか!?
こうなるとs/n比の数値が気になります。
この数値の差はどこからきているのでしょうか?