Liberty CD 1982年9月
今回の改良コンセプトを先に説明しますと、 ・CDP-101と組み合わせてコンパクトディスクを堪能くださいね。サイズもぴったりですよ。 ・レコードプレーヤーがPS-LX7から、リニアトラッキングのPS-LX55にかわりまし… 続きを読む »
今回の改良コンセプトを先に説明しますと、 ・CDP-101と組み合わせてコンパクトディスクを堪能くださいね。サイズもぴったりですよ。 ・レコードプレーヤーがPS-LX7から、リニアトラッキングのPS-LX55にかわりまし… 続きを読む »
APMスピーカーは無くなってしまったのでしょうか。 パネル前面に曲面が取り入れられてモダンな感じがしますが・・・古い私はちょっと違和感があるかな・・・ XO-V515。CDプレーヤーを含んだ1セットで99,… 続きを読む »
ミニコンポブームが到来中。今回も厚紙カタログで気合たっぷりのリバティ、新シリーズです。 ざっくり解説しますと、以前Type1,2,3と分けていたものは、今回はV1,V2,V3となります。最上位がV1ですが、個々の型番はソ… 続きを読む »
裏と表が一続き。なるほど、これは原寸サイズなんですね。 リバティ。素直にかっこいいです。 「リバティが僕の部屋にやって来た」 買わないと来ないですよね。 APMスピーカー採用。 左の写真はTC… 続きを読む »
コンピュータ用ディスプレイテレビのKV-14CP1が写っています。ファインピッチブラウン管、2000文字対応(懐かしい)、これ部屋に欲しかったやつです。デジタル・アナログRGB付き。 アンプTA-V77には映像入出力端子… 続きを読む »
145,000円だったLDP-515から108,000円へ大幅に安くなりました。 また水平解像度も370本から400本へ。レーザー方式でも性能がアップしていくのですね・・・磁気テープならわかりますけれど。 アナログ記録だ… 続きを読む »
レーザーマックス初の総合カタログです。赤い所のタイトルを御覧ください。なんと「レーザービジョンプレーヤー」です。 LDP-150、LDP-250CDと続き、この時点ではLDP-505、LDP-515の2機種… 続きを読む »
「レーザーにしてよかった。」 ビデオディスクもCDも両方使える。LDP-250CD:249,800円。デジタルサウンドLDという規格もあったのですね・・・ それにしてもデカい! まさかのスタジオラボのスピー… 続きを読む »
ソニー初のレーザーディスクです。 この頃は「光学式ビデオディスクプレーヤー」と表記していますね。わざわざ「光学式」と付けてVHDに対する優位性を示しているようです。 紹介文の冒頭も「レーザーマ… 続きを読む »
9インチ・・・ちょっと小さいかな? SMC-70との接続を念頭に置いているので、RGB端子は34P。 VK-1Mの丸い方は何でしょう。NECのデジタルRGB用に見えます。PX-34でケーブルも… 続きを読む »