ミニディスクデッキ 1996年8月 投稿者: ソニー坊や | 2021-11-02 3件のコメント MDです。私は持っていませんでしたので特段の思い入れはありませんが、お持ちだった方々にお楽しみいただければと思います。 MDデッキ初のES機だそうです。MDS-JA3ES。 MDS-S37. MDS-JE500。パネル上部がラウンドしたデザインはなんだかいまいち。 MDとCDが合体。MXD-D1。 幅430mmモデルのMDS-503とCOMPO-S用MDデッキ、MDS-S1。 圧縮音源ですからね・・・使いやすさ優先、ということでしょうね。MDデッキでした。
Andantino 2024-04-26 SONY MDS-JA3ESは私のベッドの真後ろのセットの中に今現在も鎮座しています。 コンデンサーもまだなんとか問題なく、ノイズも特にありません。 千と千尋の神隠し サウンドトラックを録音したMDテープがここ5年くらい入れっぱなしで、「いつも何度でも」をたまに聞くだけの役割しかしていません。 それでも、ESシリーズとしての風格、デザインは見ていて楽しいものです。 最近のカセットテープ、カセットデッキの異常人気で、カセットデッキのESシリーズは恐ろしい値段(不動でも)になっていますが、MDまではまだその余波はきていないようです。 返信 ↓
Shu 2025-04-14 このカタログには載っていませんが、MDS-JE700というモデルを持ってました。デザインとMDの音は悪かったですが、録音は337ESDとシンクロ出来てラクだったし、編集も楽しかったですね。5年位使ったら壊れたので捨てました。 それでも、80~90年代のソニー製品は最高です! 返信 ↓
2023…
and now I wanna have one of this for my music room someday !!!
SONY MDS-JA3ESは私のベッドの真後ろのセットの中に今現在も鎮座しています。
コンデンサーもまだなんとか問題なく、ノイズも特にありません。
千と千尋の神隠し サウンドトラックを録音したMDテープがここ5年くらい入れっぱなしで、「いつも何度でも」をたまに聞くだけの役割しかしていません。
それでも、ESシリーズとしての風格、デザインは見ていて楽しいものです。
最近のカセットテープ、カセットデッキの異常人気で、カセットデッキのESシリーズは恐ろしい値段(不動でも)になっていますが、MDまではまだその余波はきていないようです。
このカタログには載っていませんが、MDS-JE700というモデルを持ってました。デザインとMDの音は悪かったですが、録音は337ESDとシンクロ出来てラクだったし、編集も楽しかったですね。5年位使ったら壊れたので捨てました。
それでも、80~90年代のソニー製品は最高です!