CFS-FM7 1983年4月
一見、ただのスマートなラジカセかな、と思えますが写真を見てください。なんと、本体右端から小型のステレオFMレシーバーが飛び出すんです。 飛び出すというのは大げさでした。そんな強力なバネが入っているはずは無いです。割れます… 続きを読む »
一見、ただのスマートなラジカセかな、と思えますが写真を見てください。なんと、本体右端から小型のステレオFMレシーバーが飛び出すんです。 飛び出すというのは大げさでした。そんな強力なバネが入っているはずは無いです。割れます… 続きを読む »
SONY MARKET TC CFと印刷された紙袋、表紙づくりが凝ってますね。こういうこだわり、ナイスです。 さて、前回の総合カタログから4ヶ月。どのように変わりましたでしょうか。 防水仕様のウォークマン、… 続きを読む »
今回の目玉は防水仕様のスポーツ・ウォークマン WM-F5、33,000円。 付属のヘッドホンは特別仕様のヌードMDR-E255で、これも防滴仕様。ウォークマンDDと同じディスクドライブ、ワイドFMチューナー… 続きを読む »
カセットコーダー / ラジオカセットカタログと重複しますのでさらっとご覧ください。 MDR-FM7の後継?FM/AM ヘッドホンレシーバーSRF-H9が登場。13,000円。妙に安いですが、性能はいかに。 MDR-FM7… 続きを読む »
以前はカセットコーダー、ラジオカセット、トランジスタラジオ、トランシーバーの4つを混成した総合カタログでしたが、この頃になると最初の2つ、あとの2つをそれぞれ組み合わせるようになりました。「トランジスタラジオ」という呼称… 続きを読む »
カーコンポがフルモデルチェンジ!その名も「メガコスモス」。電子制御+ブラックボディで新登場。 赤外線リモコン、家庭用コンポ並の高機能、かっこいいイルミネーションなど楽しさがてんこ盛りです。 ちなみにワイヤレスリモコンは別… 続きを読む »
WALKMAN DD 28,000円。 ディスクドライブ方式により、ワウ・フラッター0.08%を達成。 ウォークマンは開発費がたっぷりあるから、こんなにかっこいいデザインが可能なんですね。 色も厳選されてい… 続きを読む »