■ポータブルオーディオ」カテゴリーアーカイブ

CFS-686 1978年6月

お値段は69,800円。高級! この頃は757とか737みたいな型番が流行りました。これは686。また、ステレオ機はCFS~になったようです。   背景のイラストが昭和の雰囲気。ダブルアンテナも良し。 &nbs… 続きを読む »

TC-D5 1978年5月

ウィークエンドスペシャル。今回も頂き物をご紹介します。 「ポータブル ステレオ カセットコーダー カセットデンスケD5」 新タイプのカセットテープ「JHF」「DUAD」と旧タイプの「CR」「HF」が併売されています。貴重… 続きを読む »

CF-6500II / CF-6600 1978年2月

”木の新作 ジルバップの森” 「木製キャビネットのデラックスタイプが新登場」 「正立透視型カセット」 ラジカセと言うと、通常は上から再生ボタンを押し込み、その動きを利用してヘッドを移動させるからカセットが必然的に逆さまに… 続きを読む »

CF-1980MARK5 1977年5月

最近知ったのですが、今はラジカセブーム到来中みたいですね。   確かにツマミ、スイッチ類を見ていると「機械」って感じでワクワクしてくるのも頷けます。   主操作キーのデザインが時代を感じさせます。 &… 続きを読む »