カセットデッキ 総合カタログ 1988年9月
ESR世代です。 TC-K555ESXがマイナーチェンジしました。TC-K555ESR。価格は変わらず、105,000円。 今回の主な変更点は、スーパーバイアスですね。 外観面では、 ・カセットデッキ初のサ… 続きを読む »
ESR世代です。 TC-K555ESXがマイナーチェンジしました。TC-K555ESR。価格は変わらず、105,000円。 今回の主な変更点は、スーパーバイアスですね。 外観面では、 ・カセットデッキ初のサ… 続きを読む »
いいですね、カセットデッキ。 ESにはMetal Masterがセットされて、とても似合っています。 TC-K555ESです。いい感じに撮れています。 今回の目玉、TC-K333ESXが登場で… 続きを読む »
ESXの登場です。 TC-K555ESXです。105,000円。ミッドシップドライブシステムを採用。大胆な設計変更が行われました。内部レイアウトも美しいですね。 機能面の特徴としては、 ・バイアス&録音レベルキャリブレー… 続きを読む »
さて、8ヶ月ぶりのカセットデッキ総合カタログです。 前回の新機種はTC-K501ESでしたが、今回の新製品は・・・ 「プロ用レコーディングマスターの域に、どれだけ近づき得たか? そのジャッジはあなたのご試聴に待ちたいと思… 続きを読む »
表紙に新機種が。一番下ですよ。 今回もESシリーズに追加機種です。TC-K501ES、79,800円。 ESシリーズならではの充実装備 ・スーパーロートバイラテラル方式 ・LC-OFC巻線レーザーアモルファスヘッド ・全… 続きを読む »
前回から2ヶ月でのリリースとなったカセットデッキカタログですが、新機種は如何に。 リバティシリーズからダブルデッキのTC-V77WRとリニアスケイティングデッキのTC-V77FRが登場。 出ま… 続きを読む »
前回から5ヶ月経った総合カタログです。 新機種:TC-W7R、75,000円。 猫も杓子もダブルリバースですね。ヘッドホン端子のところのA,B切り替えスイッチが新鮮でかっこいいです。 音質は低下しますが、倍… 続きを読む »
新カタログになって初のカセットデッキ総合カタログです。 ホチキス留めでなく、折りたたみタイプの簡易的なカタログでちょっと寂しい気がします。 DIGIC DECKがまだまだ一押しですね。 すでに… 続きを読む »
いつものように前回との差分をチェックします。 トップは新DIGIC DECK 3機種。一押しです。 そしてESが3機種。K777ESはいつ見ても洗練されたデザインで良いですね。K666ESはなかなか良いけれ… 続きを読む »
最近はカセットデッキばかりですみませんがお付き合いください。 ソニーと言えばテープデッキですからね。 これは前回からたった2ヶ月後の総合カタログです。 TC-K666ESとK777ESのポジションが入れ替わ… 続きを読む »